・2段階認証設定が電話番号への確認コード送信のみの場合、一定期間内の送信上限に達しメッセージが送信されない場合がございます。サポート宛にお問い合わせいただければ、バックアップコードを発行いたしますので、ログイン成功後はこちらのページに従ってメッセージ送信以外での応答手段の設定を追加していただきますようお願い申し上げます。
・ご利用の携帯がSMSの受信をブロック、または迷惑メールに振り分けられている可能性がございます。SMSの受信設定をご確認ください。
・SMS認証に対応してない電話番号(学校の固定電話など)を設定している場合は、2段階認証解除申請をお願いいたします。
Googleログイン画面から組織管理者権限(組織代表あるいは組織管理者)アカウントでログイン後、画面右上のアプリランチャーから「組織内管理」をクリックして起動、申請内容に応じた申請ファイルをネットワーク管理室に対して処理依頼申請することができます(詳細については組織内管理利用マニュアル「4.ユーザー管理機能 P.39」をご参照ください)
なお、パスワードリセットと2段階認証解除申請の両方が必要な場合、2段階認証解除申請書 内のパスワードリセット項目にチェックすることで両対応が可能です
1. Googleログイン画面(ログインURL:https://accounts.google.com/login)から組織管理者権限アカウントを入力、次へ、パスワードを入力してログインします
2. 画面右上の「9点リーダ(9つの点アイコン)」をクリックして表示されるアプリランチャーから、「iei-OrgAdm(組織内管理)」をクリック、組織内管理を起動します
3. 画面左に配置されているサイドメニューから(処理依頼管理メニュー内にある)「申請ファイルダウンロード」をクリックします ※
(メニューをクリック後に表示される「申請用ファイル一覧」より申請ファイル様式をPCへダウンロード、保存します)
※ 事前に申請内容に応じた各申請ファイルをダウンロードの上、必要事項をご記載下さい
4. 画面左に配置されているサイドメニューから(処理依頼管理メニュー内にある)「処理依頼申請」をクリックします
5. 表示された処理依頼申請画面に各項目を入力、「申請」をクリックします ※
※ 各入力項目については組織内管理利用マニュアル「4.ユーザー管理機能 P.60」をご参照ください
6. 申請確認ダイアログが表示されるので、「はい」をクリックします
7. 申請完了ダイアログが表示されるので、「閉じる」をクリックして登録完了です ※
※ 申請対応には、少し時間が必要になりますので、申請状況の確認方法については組織内管理利用マニュアル「5.2 申請状況を確認するには P.42」をご参照ください
<申請対応後の流れ>
・パスワードリセット後の仮パスワードについては、所属教育機関に当管理室からお電話にて本人確認のご連絡を差し上げ、その際に仮パスワードを通知いたしますので、速やかに仮パスワードでログインし、画面の指示に従いパスワードを変更して下さい
・2段階認証解除申請後は、承認日から5日以内に再設定して下さい。2段階認証設定方法はこちら
ログイン時のエラー内容に以下のものが含まれていた場合、表記別に対策をお試しください。
・403 Forbidden, Error: not_a_saml_app :閲覧禁止を示すエラーメッセージです。①多重ログインや②Cookieの破損が原因として考えられます。
①ご利用の端末からすべてのアカウントをログアウトし、再度「~~@xxx.ibk.ed.jp」に準ずるアカウントでログインをお試しください。
②各種ブラウザの閲覧履歴からCookieの削除をお試しください。
・Proxy Error:各教育機関や市町村内ネットワークで、プロキシサーバーの設定によって一部Webサイトの閲覧が制限されている可能性がございます。
組織内の情報管理者等にご相談ください。